会社名 | 株式会社デンドリックス |
---|---|
本社 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-29-1 クロースポイントビル4F TEL:03-5475-6411 FAX:03-5421-3433 アクセス ≫ |
CPC | 〒135-0091 東京都港区台場2-2-4 台場クリニックモール2階 TEL:03-3527-8822 FAX:03-3527-8835 |
代表者 | 代表取締役 梶 伸子 |
役員 | 取締役 平林 茂 取締役 平木浩司 取締役 森 雄太 取締役 高塚 優 取締役 古川令治 取締役 田辺拓士 取締役 黄 海 取締役 金 徳俊 監査役 羽田 靖 |
設立 | 2013年 12月 9日 |
資本金 | 3億9,800万円 |
決算期 | 11月30日 |
沿革
2013年12月 | 東京営業所を開設 |
---|---|
2014年5月 | CPCラボ稼働開始 |
事業展開 企業理念 目標
安全で効果的、最新かつ良質な治療を
- 基礎研究部門を設置し、先端的で効果的な治療の開発を進めることを重視しています。
- 患者さんと共に考え、日々改良を重ねながら高品質な細胞培養加工を提供します。
- 最新の研究成果を迅速に医療現場へ、そして可能な限り早く患者さんのもとへ届けることを使命とし努力を続けています。
がん治療のコーディネーションとテーラーメイド型治療
- 連携クリニックのネットワークを全国につくり、血管内治療、遺伝子療法、温熱療法、漢方、低用量抗がん剤治療、放射線ETCなどを効果的に組み合わせる治療を積極的に行うことで治療効果を上げていきます。
- がんは患者さんごとに性質の異なる病気です。医療機関からの情報に基づき患者さんの状態を考慮し最適な培養を提案、テーラーメイド型の治療を支援します。
世界に向けた免疫療法の普及
国内にとどまらず、海外のがん診療機関へ細胞培養のノウハウを提供していくことで、供給先医療機関の海外展開を進めていきます。
リーズナブルな治療費の実現に向けて
自由診療としての免疫細胞療法は健康保険が適応されないために、高額な治療費となってしまいます。
安全性を損なわずコストを最低限に抑え、品質の確保を担保した細胞医療をリーズナブルな治療費で提供し、誰もが受けられる治療を目指しこの治療法の普及を加速させることを目標にしています。
進行がんとの共存を目指す
昨今のがん治療は、副作用が少なく高い生活の質(QOL)を保ちながら生活を続けることができる「共存」の考え方が主流となってきています。
免疫細胞療法は、副作用が少なく、高いQOLを維持でき、がんという病気と共存していくことを目指せる治療法です。
その長所を生かしより効果を上げるための研究を常に行っていきます。
海外関連会社
DENDRIX Hong Kong Company Limited
G/F., Bio-Informatics Centre, 2 Science Park West Avenue, Hong Kong Science Park, Shatin, N.T., Hong Kong